【宇宙物理】重力波望遠鏡「かぐら」公開 国内観測に期待
2017/10/09(月) 01:08:08.75

重力波望遠鏡「かぐら」公開 国内観測に期待
2017/10/4 18:09
二つのブラックホールが合体して放出された「重力波」を世界で初めて観測した米国の望遠鏡「LIGO(ライゴ)」チームのノーベル物理学賞が決まり、東京大宇宙線研究所は4日、国内での観測に期待が高まる岐阜県飛騨市の重力波望遠鏡「かぐら」を報道陣に公開した。
かぐらがあるのは、神岡鉱山の地下200メートル。一辺約3キロのL字形のトンネル内部に観測用のレーザー装置や真空パイプが備えられている。2019年3月〜20年3月の本格運転開始を目指しており、同研究所の三代木伸二准教授(49)は「稼働率が上がればブラックホールができる過程も分かるかもしれない」と話した。
▽引用元:共同通信 2017/10/4 18:09
https://this.kiji.is/288236773365498977
▽関連
KAGRA 大型低温重力波望遠鏡
http://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/
「はやく発射するね」
29名無しのひみつ2017/10/09(月) 11:53:58.65 着手時期が遅れたのは某政権時の仕分けのせいだろ
30名無しのひみつ2017/10/09(月) 12:44:21.58 安倍政権なってから予算は減って偏ってるそうだけど
31名無しのひみつ2017/10/09(月) 12:49:24.61 二番煎じをして何が良いのか?
こんなの解体して他に金まわせ
32名無しのひみつ2017/10/09(月) 13:07:51.78こんなの解体して他に金まわせ
東大お得意の血税ドブ捨て。
33名無しのひみつ2017/10/09(月) 14:05:00.38 税金云々言ってるアホはどうぞアメリカへ移住してくれ
どうせ納税額も薄っぺらいんだろう、日本に要らない
34名無しのひみつ2017/10/09(月) 15:10:19.88どうせ納税額も薄っぺらいんだろう、日本に要らない
トップ技術者1000人以上中韓に流出してるんだってな
35名無しのひみつ2017/10/09(月) 15:43:35.14 >>3
『銀ちゃーん、重力波見つけたら酢コンブ買ってくれるアルカー?』
36名無しのひみつ2017/10/09(月) 18:38:20.54『銀ちゃーん、重力波見つけたら酢コンブ買ってくれるアルカー?』
いまさら
装置そのものは2003年には完成し、2007年頃から観測を開始
2011年から感度を1桁上げるアップデートを行い、2016年に運転を再開
一方でKAGRAは2012年に建設を開始し、2016年に装置が完成
そもそもの着手時期が全然違う